カラー・白髪染めやパーマでこんな経験はありませんか?
Contents
- カラーの時に頭皮がヒリヒリとしみる
- 頭皮がかゆくなる
- カラーをした後、体に湿疹が出たことがある
- カラーをした後のツンとするニオイが気になる
- 髪にツヤがなくなりパサついてきた
- 髪にハリ・コシがなくなってきた
- 髪が細くなってきた
- 色持ちが悪い
- 地肌が荒れた
- 根元にボリュームがなくなってきた
- 抜け毛が増えてきた
- つむじが割れて頭皮が透ける
など、カラーやパーマをした人の中で95%がこのような経験をしていると言われています。
ヘアカラーによる頭皮・髪のトラブルを解決します!
サロンカラーでも、ホームカラーでもヘアマニキュア以外のカラー剤には必ずジアミンという成分が入ってます。
100%ヘナと書いていないヘナカラーにはジアミンが含まれてる可能性があります。
このジアミンがないとカラーは染まらないのですが、
カラーを続けていくとこのジアミン成分が蓄積されていき、ある一定の量を超えると花粉症のようにアレルギー反応が出る場合があります。
もしそうなると、大変危険で今までの様にカラーは出来なくなってしまいます。
これはヘアカラーをすることで頭皮や毛髪にアルカリ剤(ジアミン)が残留、繰り返すことで起こる症状です。このまま放置して施術し続けると、 約100~150回 で突然アレルギー体質(ジアミンアレルギー)になる確率がかなり高くなり、結果ヘアカラーができなくなってしまいます。
頭皮や髪に深刻なダメージを与える原因は・・・「残留する化学物質」の蓄積です!
※【残留する化学物質】
ジアミン・アンモニア・活性酸素・過酸化水素など
カラーを繰り返すことで化学物質が頭皮や髪にどんどん蓄積されて、このような状態になってしまいます。
〔髪の状態〕パサツキ・抜毛
白髪・薄毛・細毛
パーマカラー持続低下〔頭皮の状態〕老化を早める・かゆみ
ただれ・アナフィラキシー
アレルギー・乾燥・フケ
アレルギーを発症してカラーができなくなってしまう前に、
安心安全なカラーで予防しましょう!
SEE-SAWしかできない高濃度デトックスシステムで解決!
アレルギーの原因となるジアミンを無毒化する安心安全なカラーシステムを採用しています
ここまで高濃度で提供しているはSEE-SAWだけ!
日本一安全なヘアカラーを目指しています。
頭皮に染みない
頭皮に対する刺激が
約60~90%減少します
髪が傷まない
毛髪の残留薬剤が
約70%減少します
臭いが残らない
毛髪に対する薬剤の残臭が
約90%減少します
“デトックス”+“オリジナル薬剤”で10年後も安心して続けられるダメージレスな施術
ジアミン成分を分解
アレルギー・痒みの原因であるジアミンというカラーの中の成分を50%以上無毒化することで、従来の約70%ダメージを軽減します。
これがカラーアレルギーを未然に防ぐ重要なポイントです!
カラー後の臭い成分を除去
カラー・パーマは必ず老化成分が残留します。それが臭いの元です。
この残留老化成分をほぼ100%除去してお帰りいただきますので、家に帰ってからも臭いが気になりません!
クセ毛・パサつきを改善
なかなか体験できないプレミアムトリートメントを使い、髪質改善しながらクセ毛をまとまりのあるキレイな艶髪にします。毎日のスタイリングが楽になります。
本当の艶髪になれる希少トリートメントです!
スタッフの手荒れも軽減
お客様の頭皮や髪にやさしいのはもちろんですが、施術をさせていただくスタッフの皮膚や手荒れも大幅に軽減しています。
お客様にもスタッフにもやさしい薬剤を使用することで、安心安全にカラーを続けていただけます。
デトックスを体験されたお客様の声
- 今まで沁みるのが当たり前だと思い、我慢していたが沁みなくなった!
- 家に帰ると数日は必ず痒みが出ていたが、痒みがなくなった!
- とにかくカラー剤の匂いが気にならなくなった!
- 子供が臭~いって言わなくなった!
- 色持ちが格段によくなった!
- 白髪が以前より気にならなくなった!
など、価値を感じて頂いてる方が多数いらっしゃいます!!
目に見える安心・安全な カラーパーマを追求
傷みや臭いの元となるカラーやパーマの薬剤に含まれるジアミ ンやアンモニア・活性酸素などの残留物質を無理やり洗い流したり、中和剤のPHコントロールするのではなく、化学反応で無害化し、別の無害成分に変化させ、その結果、頭皮の傷みや臭いが大幅に減少させる画期的なシステムです。
SEE-SAW でしかできない
高濃度デトックスシステムで綺麗で
若い髪と頭皮を保ちましょう。
特許成分「植物種子発酵水溶性イオン化ミネラル」(特許第2865412号)
植物種子発酵水溶性イオン化ミネラル開発者 八藤眞先生
美容業界にアンダーナノサイズの純金トリートメントを開発し、衝撃を与えました。体に優しく環境を壊さないライフスタイルのロハス志向は、現在では当たり前の概念となりましたが、八藤眞先生は、栄養士、調理師、衛生管理士の資格を持ち、永年に亘る食と生活の研究から、安全に関する数々の著書の発行やTV出演をされています。
アンダーナノテクノロジーの有機イオン化製法は、この様な安全、安心のポリシーから 生まれた先生の世界特許技術です。
- 1949年東京生まれ 東京農業大学栄養学科卒業
- FLI食と生活情報センター所長
- 理学博士・栄養士・調理師・衛生管理士
- 著書として、「生水・死水を見分ける本」「薬を超える水」「食生活の危ない話」「包丁」「化粧・肌トラブルこの洗顔法があった」「ダイオキシンも怖くない食生活革命」「マイナスイオン健康法」「塩が病気を作る!塩が病気を治す!」「サプリメントで病気になる」「サプリメントで病気をなおす」「未来の化粧品」など多数執筆